硬式テニスサークル

『春合宿2025』日記(2025.4.19〜20)

今年最初の合宿となる「春合宿」を開催しました。
今回も恒例の栃木県大田原市にある「那須スポーツパーク」で行いました。

 

今回の参加者は、延べ12名。
内、GREENからも3名(内日帰り参加1名)参加。

 

初日は10時から練習開始。
午前はコートが1面しか確保できませんでしたが、スタート時点では4名でしたのでちょうどよかったですね。
他のコートでは軟式ジュニアの合宿で会場は大賑わい…
私達はインドアコートを使用する事になりました。
午前中はその後もパラパラと集まってきたので、交代に乱打をして終えました。

 


 

昼食時は、インドアで結構蒸し暑かったおかげでビールが美味しかったですね(^^)/

 

 

午後は2面に分かれての練習です。
ドリル練習やゲーム練習でたっぷり17時まで。

 

 

夕食は18時半からでしたので、宿泊棟のログキャビンでお風呂に入る前に須田会長差し入れの缶ビールで乾杯!
その後はお風呂に入り→部屋に戻ってまた乾杯!

 

ちょっといい感じになってきた頃、夕食会場へ。
夕食時は、4月からテニスパック料金の値上げに伴いクウォリティがアップされた食事をいただきました(^^♪
もちろん、ビールやサワーも!

 

 

夕食を終えたら、ログキャビンで2次会です。
千恵子さんからはお手製梅酒ときゅうりのお漬物を、睦美さんからはウイスキーの差し入れをいただきました。
須田会長は炭酸水と各種チョコレートも。

 

今回の2次会のオープニングは、罰ゲームで余興のダンスのメンバーを決めるということで、アプローチショットでストラックアウトの点数の競いあい。
これが盛り上がりすぎて、時間がだいぶ超過してしまいBINGOの時間が無くなるということで、結局余興は見送られました(^^;)
余興準備に頑張った睦美さん、申し訳ありませんでしたm(__)m
次回に期待していますね(^^)/

 



 

時間が遅くなりましたが、合宿恒例のBINGOゲームを開催!
今回は予算の都合上、景品は2名のみとしスタート!
最初に上がった人達が参加賞としていたソックスを選び、何番目だったか?小山さんがHEADのラケットバッグをGET!
景品のTシャツを狙っていた須田会長が、岡村さんがソックスを選んでスルーしたのでなんとか念願のYONEXのTシャツをGET!
ここまで男性陣ばかりでしたので、予定を変更し1名追加でここからは女性陣だけでBINGO継続。
1番で上がったのは寺田さん。
PrinceのTシャツをGET!※翌日着用してました。

 

 

くまんばちやワイン等で宴が進む中、昼間の練習の際に撮影したビデオ鑑賞も。
そして、これも合宿恒例となりました2010年制作の「LOVE30周年記念DVD」の上映もやりました。
今回も、懐かしいシーンの連続に、痩せてたね〜、若いね〜と。
〇〇さんだよ、に「えーっ」という声が頻繁に上がっていました。

 

宴会は続き、最後までいた4人は午前3時を過ぎてしまっていました(^^;)

 

 

翌朝は7時半に朝食を食べ、9時から練習です。
日曜日の練習はアウトドアコート2面展開で。
GREEN新人の大木さんが日帰りで参加してくれました。
コートは13時までの利用で、LOVEとGREENに分かれて、ドリル練習とゲーム練習をしっかり4時間行いました。
練習後にレストランで昼食を摂り→お風呂に入って解散となりました。

 








 

次回は、同じ那須スポーツパークで、10月4、5日に秋合宿を開催します。
次回も多くの皆様の参加をお待ちしています。
よろしくお願いします(^^)/


『お花見会』やりました!(2025.4.5)

今年も「お花見会」をやりました!
今回の会場も須田会長のご厚意により須田会長宅で。
今年は昨年より1日早めて、どうかなと思いましたらまだ蕾状態でしたね(^^;)

 

今回の参加者は7名と少な目・・・
当日は少し風があったので、今年も会場をシートで囲う作業から始まりました。

 

今回は人数も少ないので、LOVE備品のコンロ1台で焼きを。
生ビールサーバーも人数に合わせて7Lに。
お肉は主に須賀川中央ミートさんで仕入れ。
他の食材はスーパーで買い出ししました。
お酒類は生ビールの他には赤ワインと、昨年好評だったくまんばちを一升瓶で。

 

14時から火起こしが始まり、男性陣だけでなんちゃって乾杯でSTART!
先ずは会長の好きな生ラム肉から焼きはじめ。
今回は野菜は後回しに・・・

 

 

今回も、千恵子さんからは自家製梅酒とお漬物。
林さんからは恒例の”かんのや”のお団子。
睦美さんからはお手製のピザ。
皆さん差し入れありがとうございましたm(__)m

 

 

今回は皆さんペースが良く、生ビールはあっという間に売り切れ・・・
ほとんど男性陣で飲み切ってしまいました(^^;)

 

今回も焼きそばに行くまでに飽和状態(^^;)
いざ焼きそばを作ろうかと思いましたら、私が自宅の冷蔵庫にキャベツを忘れてきてしまっていて、急遽順子さんに届けてもらう羽目に・・・
届けてもらったついでに順子さんも参戦!
美枝子さんも仕事から帰宅し参戦!

 

 

くまんばちとワインを中心に宴会は続きました。
結局、今回は20時過ぎにお開きとなりました。

 

今回も遅くまで須田さんご夫妻にはお世話になり、ありがとうございましたm(__)m

 

※お花見会翌日の10時少し前に、後片付けのために須田家に到着。
 もう後片付けが終わっていて、BBQコンロ等も美枝子さんが洗っていてくれたりと、須田夫妻には最後までお世話になりっぱなしでした。
 重ね重ねありがとうございました。

 

是非、また来年も開催できるといいですね。
来年はもっと多くの方の参加をお待ちしています(^^)/


『第54回GOLF部コンペ』(2025.3.14)

第54回GOLF部コンペを開催しました。
今回の会場は、いわき市にある「バイロンネルソンカントリークラブ」で第20回以来8年半ぶりの開催となります。

 

今回の参加者は9名。
女性6名+男性3名で3組に分かれてのプレーとなりました。
今回は、特別参加としていわき市在住の渡辺千栄子さんが参加してくれました。

 

今回のコンペもハンディ戦です。
男性は、REGULAR Tee(白)とSILVER Tee(銀)を使用。
女性は、LADIES Tee(赤)とPINK Tee(桃)を使用。

 

今日のお天気は、朝から快晴でしたが風が強く悩まされましたね(^^;)。

 

スタートは、
1組目:建一さん、睦美さん、田嶋さん

 

2組目:私、寿子さん、千恵子さん

 

3組目:千栄子さん、順子さん、みゆきさん

 

SOUTHコースからのスタートは、軽い右ドッグレッグで最後は打ち下ろしとなるミドルホール。
まずは、田嶋さんのドライバーショットからスタート!
スタートホールでは、なんとParがゼロと皆さん苦戦を強いられたようです(^^;)
ただ、打ってもダボ止まりといつになく穏やかなスタートでしたね。

 





 

SOUTHコースのニアピンホールは7番。
かなりの打ち下ろしで、横長で奥行きがないグリーンとなっているホールです。
ここは、最初の2組は誰も乗らず、最終組の最後に打ったみゆきさんがGET!

 

フロント9を終えてのランチタイム。
前半戦を終えて、GROSSのTOPは「44」で回った順子さんが2位に2打差をつけて単独TOP。

 

1組目の男性陣は全員生ビールで乾杯してました。
他の組は全員ノンアルコールでしたね。
お昼の時間はたっぷりとありましたので、バイキングのデザートもしっかり食べて後半に備えました。

 



 

後半のEASTコースのスタートホールもSOUTHのスタートホールと似ていて、軽い右ドッグレッグで最後は打ち下ろしとなるミドルホール。
ここは、Parが地元の千栄子さんのみと後半も厳しいスタートとなりました。
ただ、ここも打ってもダボ止まりの穏やかなスタートでした。

 

EASTコースのニアピンホールは、少し打ち下ろしのホール。
ここは、1組目の睦美さんがLOVEコンペでは初となるニアピンGET!

 



 

今日は、朝から放送がありましたが、たくさんのお客さんが来ていたようで、少しつまりつまりではありましたが、何とかスムースにラウンドすることが出来ました。
プレー終了後は、ゴルフ場での表彰式は行わないので、三々五々解散。

 

今回のコンペは、建一さんが49回コンペ以来の2回目となる優勝でした。
前回は2位でしたのでジャンプアップでしたね。
SOUTHコースを「54」、EASTコースを「56」の「110」でまわり、プレーイングHDCP「39.2」のNET「70.8」とただ一人アンダーでの優勝となりました。
準優勝は、GROSS:62+49=111−プレーイングHDCP:38.5=NET:72.5で睦美さん。
3位は、GROSS:64+53=117−プレーイングHDCP:43.1=NET:73.9で千恵子さん。
今回は、建一さんと睦美さんがLOVEコンペでのベストスコアで結果を残しました。
結果、NETアンダーが一人だけと、皆さんやはり風が強かった影響があったのでしょうね。

 

ベスグロは、「88」で前回に続き順子さん。
ニアピン賞は、SOUTHコースはみゆきさん、EASTコースは睦美さんとなりました。
今回のアトラクションも、表彰式兼懇親会の席上で隠しホールの10ホールを決めるペリア方式で「LOVEペリア賞」!
今回は田嶋さんがGROSS:100-HDCP:26.7=NET:73.3でGETしました。
優勝者には銀カップと副賞を贈呈。
準優勝と3位、ニアピン賞とLOVEペリア賞にも副賞が贈呈されます。
※表彰式に出られなかった方には後日お渡しします。

 


 

今回の表彰式兼懇親会は、郡山市笹川2丁目の「肉処 牛の蔵」で初開催。
今回は3名と参加者が少なかったのですが、美味しいお肉とギンギンに冷えたジョッキでの生ビールを堪能しました。

 

 

宴もたけなわとなった頃、BINGOボールで10ホールを選んで「LOVEペリア賞」を決定!
持参したパソコンでデータ入力し、成績発表&表彰式。

 

皆さん、やはりコンペの後は懇親会で締めるのが最高ですよ(^_-)-☆

 

次回のコンペは、記念すべき第55回となりますので、6月13日と14日に一泊二日で表磐梯方面で行います。
初日の予選は「星野リゾート メローウッドゴルフクラブ」、翌日の決勝は「猫魔ホテル猪苗代ゴルフコース」を予定しています。
宿泊先は、沼尻の「磐梯名湯リゾート ボナリの森」です。

 

次回も多くの方の参加をお待ちしています!
では、また次回もお楽しみに(^^)/


LOVE TENNIS CLUB定期総会決議ご報告

2月15日開催の「2024年度 LOVE TENNIS CLUB定期総会」において、下記のとおり報告並びに決議されましたので、ご報告申し上げます。

 

[報告事項]
  1.2024年度活動報告の件
   本件は、上記活動報告の内容を報告いたしました。

 

[決議事項]
  第1号議案 2024年度会計報告並びに会計監査報告の件
  第2号議案 2025年度活動計画の件
  第3号議案 2025年度予算の件
   第1号議案から第3号議案につきましては、原案どおり承認可決されました。

 

 なお、2024年度の表彰選手は、該当なしとすることとしました。

 

 今年も、新しいメンバーの登場に期待し、お花見や合宿で親睦を深め、練習に励んでいきましょう!

 

【総会報告資料】Wordファイルにリンクします。
↓テキストをクリックしてください。
★2024年度 LOVE TENNIS CLUB 定期総会報告書
★ラブテニスクラブ会則

 

 定期総会終了後は、同会場にて新年会を開催しました。
 新年会にはGREENのメンバーも参加し、一次会終了後は定番の「ノアール」に場所を移し二次会となりました。
 二次会終了は午前1時半を過ぎてしまいました(^^;)
 参加された皆さん、お疲れさまでした!

 



2024年度定期総会招集ご通知(2025.1.27)

会員各位

  LOVE TENNIS CLUB

会長 須田 裕幸

 

2024年度定期総会招集ご通知

 

 この度、2024年度定期総会を下記により開催いたしますので、ご出席くださいますようご通知申し上げます。

1. 日 時 :2025年2月15日(土) 午後6時30分
2. 場 所 :須賀川Kitchenあぐり(須賀川市中町)
3. 目的事項
      [報告事項]
        1.2024年度活動報告の件
      [決議事項]
        第1号議案 2024年度会計報告並びに会計監査報告の件
        第2号議案 2025年度活動計画の件
        第3号議案 2025年度予算の件

 

※総会終了後に同会場にて懇親会(新年会)を行います。

 

★各タイトルをクリックすると、内容がwordファイルで確認できます。
(注)スマートフォンの機種によっては、罫線等がうまく表示できない場合があります。

 

          ◆目的事項(報告事項&決議事項)         ◆会 則